TOP » 周辺スポット

半過(はんが)

地域の皆さんが力を合わせ、魅力アップ活動をしています。

日常の維持作業や修繕整備などを実施した「地域の見どころ」をご紹介します。

 











千曲公園

大正15年(1926)4月25日、地域の多くの方の土地・お金等の寄付により千曲公園が現在の形となりました。完成寄付名簿の記念碑があるほか、別所温泉の旅館記念碑もあります。
公園からの眺望は素晴らしく、晴れた日には上田盆地はもちろん西は川中島周辺、東は小諸周辺までを見渡すことができます。
春には桜の名所となりますが、地元 半過自治会と上田道と川の駅 おとぎの里が連携して千曲公園や隣接する土地等に、花桃・紅梅・ドウダンツツジなどの植樹を行い、よりよい公園をめざして活動を行っています。2026年4月25日(土)、開園100周年を迎えます。

千曲公園を望む
■上田道と川の駅より千曲公園を望む

千曲公園からの眺望
■千曲公園からの眺望(上田市提供)

千曲公園に行くには



奇岩 岩鼻(日本百景)

岩鼻の大岩壁は、千曲川によって削られて生まれました。
「岩鼻」の名前のとおり、まるで大きな鼻のように見える大穴は、千曲川の力強い浸食力を物語り、雄大な景色をつくりだしています。
向かい合う岩鼻と、そのすそを洗いながら悠々と流れる千曲川の広大な景観との調和の美しさが認められ、日本百景の一つに選ばれました。

奇岩岩鼻

上田道と川の駅 からの眺め

52千曲川と岩鼻

 

 

 

 

 

 

対岸(塩尻)からの眺め

北陸新幹線上田駅~長野方面五里ヶ峰トンネル間からのE席側車窓

 

 

 

 

唐猫伝説 ~岩鼻の成り立ち~

むかしむかし、湖のほとりに、田畑を荒し、食べ物を食い荒らすなど悪さをして村人を困らせている大ねずみがいた。困った村人は、西の国から大きな唐猫を連れてきて、大ねずみを退治してもらうことにした。

唐猫に追い詰められた大ねずみは、岩鼻の岩を食い破って逃げようとすると、岩が崩れ、湖の水は轟々と流れ出して千曲川となり、大ねずみは流されてしまったとな。流れて打ち上げられた先は隣の坂城町「鼠(ねずみ)宿」と言われ、その會地早雄(おおぢはやお)神社の祭神の一体は、「鼠大神」とも称されている。

唐猫は・・・?

さらに先の篠ノ井の辺り、千曲川が大きく右カーブした左岸に、「軻良根古(からねこ)神社」が祀られています。

こうして上田に陸地が現れたとな。

 

この伝説について地学の先生に聞くと、

3万~4万年前のお話しで、当時は半過岩鼻と対岸の塩尻岩鼻が天然のダムとなって千曲川をせき止めており、上田は湖の底。その痕跡は高さ100mの千曲公園上に、川原にあるような丸い石が見られる。やがて「ダム」が決壊して千曲川が流れ、上田に陸地が誕生した。伝説と地学が結ばれ、めでたしめでたし。

(更にその昔は、上田は深い海の底だった)

地学的にもっと知りたい方は、こちら上田市マルチメディア情報センター「上田地域千曲川自然電子図鑑」へ



上田城跡公園

上田城跡公園

天正11年(1583年)真田昌幸が築城した平城で「尼ヶ淵城」とも呼ばれ、徳川の軍勢を二度撃退した歴戦の名城として知られています。
現在は公園として整備されています。

【料金】無料
※ 上田市立博物館、上田城櫓門、山本鼎記念館は三館共通券
【所在地】 上田市二の丸
【問合せ先】
上田城や藩主など歴史について TEL:0268-22-1274(上田市立博物館)
公園の設備や植物の種類について TEL:0268-23-5135(公園管理事務所)
上田城跡の観光について TEL:0268-23-5408(上田市観光課)

詳しくは信州上田観光情報を御覧ください。



別所温泉

別所温泉

別所温泉は、信州の鎌倉・塩田平の西側に位置し、古くは「七久里の湯」と呼ばれ平安時代の有名な和歌集にもその名をとどめている、信州最古の温泉です。
北条氏が別院として使っていたことから「別所」という名前がついたといわれています。肌がなめらかになることから「美人の湯」とも呼ばれています。
温泉街には、旅館の内湯のほかに3つの外湯と足湯「ななくり」があります。別所温泉の周辺一帯は「塩田平」と呼ばれ、全国でも数少ない文化財の宝庫となっ ています。鎌倉時代から室町時代にかけて作られた神社仏閣をはじめ、石造りなどの中世の文化財が多数残されています。そのため、この地域を「信州の鎌倉」 と呼ぶようになりました。

【所在地】長野県上田市別所温泉
【問合せ先】別所温泉観光協会 0268-38-3510

詳しくは信州上田観光情報を御覧ください。



大塩温泉共同浴場

大塩温泉共同浴場

ラジウムを多く含むことで傷病に効能が高く温泉愛好家から高い評価を受ける大塩温泉。
「信玄の隠し湯」として武田軍の傷兵が傷を癒したり、戦時中には「東京品川陸軍病院分院」として開放されるなど、その効能は歴史により証明されるほどです。
源泉の湯温が低く加熱を行っています。冬季にお越しのお客様につきましては湯温が適温になる15時頃からの入館をお勧めいたします。

【料金】大人200円 小人100円
【営業時間】14:00~21:00
【所在地】長野県上田市西内150
【問合せ先】0268-42-1048

詳しくは信州上田観光情報を御覧ください。



室賀温泉ささらの湯

室賀温泉ささらの湯

室賀温泉ささらの湯は、大自然に囲まれた、のどかな風景が広がる室賀地区にあります。
地下1500メートルから湧き出る良質な温泉は、肌がすべすべする「美肌の湯・美人の湯・美粧水の湯」として親しまれています。
施設は温泉以外にも、そば処ささら亭や農産物直売所もありますので、一日ゆっくり楽しんでいただけます。

【料金】大人 500円 小・中学生 250円
【営業時間】10:00~21:00
【休館日】毎月第2・第4木曜日 休館

詳しくは信州上田観光情報を御覧ください。



旧宣教師館

旧宣教師館
明治37年カナダ・メソジスト教会の婦人宣教師の住宅として建てられた、アーリーアメリカン様式の木造建築の流れに属する西洋館。この時期の西洋館として貴重な建物です。
もとは上田市大手にありましたが、平成5年に上田リサーチパーク内へ移築されました。

【料金】 一般100円・大学高校生80円・小中学生50円
【営業時間】 9:00~16:00
【休館日】 3月21日から11月30日までの土・日・月曜日
【所在地】 上田市下之郷812番地8
【問合せ先】 上田市旧宣教師館 TEL:0268-39-0548

詳しくは信州上田観光情報を御覧ください。